なぞりがき(未就学児向け)プリント


のびのびと描く


えんぴつに触れる、握ってみることから始める幼児期です。
えんぴつを握ったら最初はフリーハンドで紙に書いてみたいですよね♪紙の上いっぱいに好きなようにのびのびと♪
子供が描く絵はイマジネーション満載で見ていて楽しいですよね♪

「ひらがな」や「カタカナ」が自然と身につく


さて、のびのびイマジネーションはそのままに、3歳くらいから規則に沿って書く練習をはじめてみましょう。
このページでは幼児向けの運筆(うんぴつ)のプリントを掲載ています。
まずは線を引く事からですが、だんだん上手になってきたら、次は曲線、円、直角など いろいろな図形にチャレンジしてみましょう!
これらの図形は「ひらがな」「カタカナ」の構成要素(パーツ)を意識して作ったものですので、
なぞり書きをすることで自然と「ひらがな」や「カタカナ」を学ぶ下地を身に着けることができます。
スポンサーリンク

なぞりがき(かんたん)


線にそってなぞってみよう!じょうすにできるかな?
まずはえんぴつを握ることから始める幼児期。えんぴつを持ったら線を引いてみよう!ワクからはみ出さないように書いてみようね!
お母さんや先生は、子供が上手にかけたら点数の★に色を付けてあげてください!


なぞりがき(ふつう)


線にそってなぞってみよう!じょうすにできるかな?
ここからすこし難しくなるよ!曲がった線や折れている線があるから、がんばってみよう!
お母さんや先生は、子供が上手にかけたら点数の★に色を付けてあげてください!


スポンサーリンク

なぞりがき(むずかしい)


線にそってなぞってみよう!じょうすにできるかな?
ここからかなり難しくなるよ!曲がった線や折れている線があるから、がんばってみよう!
お母さんや先生は、子供が上手にかけたら点数の★に色を付けてあげてください!


スポンサーリンク